| Home |
2010.06.03
「ラストウィンドウ 真夜中の約束」
![]() | ラストウィンドウ 真夜中の約束 (2010/01/14) Nintendo DS 商品詳細を見る |
クリアしたの一ヶ月くらい前のような気がするが…。
忘れかけた記憶を掘り起こそう。
「ウィッシュルーム」の続編。
あの独特の鉛筆画アニメーション、「ロトスコープ」という手法を使ってるらしい。
公式ページの「キャラクターアニメーションができるまで」という動画がかなりwktkなので是非。
こんな金かかりそうな凝ったことするから倒産した、なんてことはないよな?(笑)
相変わらず無愛想で態度がでかくて、反面情に厚く面倒見のいいところがあるゆえに、親しくもないアパートの住人からこぞって相談事を持ちかけられるというカイル・ハイド、34歳。
ああもう、表情を見てるだけできゅんきゅんくる。
カットイラストも多くて、カイルのTシャツの後ろ姿の肩らへんのラインに萌えたり、Yシャツに着替えるときのセクシーショットに鼻血だったり、さすが、萌えポインツを心得てらっしゃる。
今回意外だったのは、カイルが特定の女の子には優しかったことだ(笑)
ラッキーズ・カフェの看板娘、ニコールがカイルに相談を持ちかけたときのカイルのセリフ。
「…話してごらん」
は、話して ご ら ん…だと…?そんなキャラだったか…?
思わずログを見返してしまったよ。
ニコールには終始優しかった気がするんだけど。
ニコールかわいいけどさ。ウインクが不意打ちすぎて、きゅーんってきたけどさ。
以下ネタバレ含む。
ミラが、けっこうしっかり登場してきてくれたので、前作プレイした者にとっては嬉しい。
この子、美術学校に通ってるらしい。しかもカイルと離れて寮生活。
一年たってるから、ミラは20歳。でもちょっと待て。見た目大人でも、中身は11歳なんだよな。
そんな子がよく一人で自立した生活送ってるな…。
喋り方も、一年でよくぞそこまでまともに喋れるようになったな、と(笑)
まあそんなことどうでもいいんですけど。
クリスマスイヴにカイルとレイチェルに会いに帰ってくるとか、カイルに手描きの似顔絵をプレゼントするとか、もうミラってば、カイルのこと大好きなんだな!
わざと連絡しないで、帰ってきて一番にカイルのアパートにやってきてびっくりさせようとするとか、こいつぅ☆って感じだよな!
カイルも、ミラにもらった貯金箱を大切にしてたり、もう見ててにやにやするしかないよ。
カイルとレイチェルの関係も、なんか進展してますよネ。この一年で何があった。
最後のエレベーターの仕掛けとか灯台とか、かなり燃えた。
謎解きは、最後らへんはかなり難しかった。
あ、あと留守電のカセットテープ。
再生と早送り、両方いっぺんに押してんのに全然反応してくれなかったり。てこずった。
しかしカセットテープとかレコードとか、平成生まれの子に操作方法がわかるんか?(笑)
前作でちらっと出てきた、カイルの父親の死の真相を追うのが今作。是非とも次回はブラッドリーを、と思ってたのにシング倒産とか、あ り え ね ぇ。
良作推理ゲームを作れる数少ない会社がひとつ消えた。
このあとウィッシュルームもプレイしてみたんだけど、そういえばカイル、ラストウィンドウではスーツだったんだよな。印象がだいぶ違って見える。
ラストウィンドウは面白かったけど、やっぱりウィッシュルームの方がストーリーは好き。
二周目でジェニーのEDが見れたときは、嬉しくて感動して鳥肌たった。
でもエンディングでの幸せな余韻は、どちらも共通して良い。
音楽も最高。なぜサントラが出ないのか…。
ジュークボックスで聴くか…。
スポンサーサイト
| Home |